NOBU CAR CRAFT NOBUでプチカスタム!クルマはノーマルじゃ楽しくない・・・でも、いきなりフルカスタムは・・・と思っている方!NOBUのお手軽プチカスタムがオススメです!

4ヵ月待ちのシートカバーを取り付けました!

NOBU CAR CRAFT

こんにちは姫野です。
店内カウンターより、、、

以前にここでも

"お客さんから
デニム生地を使った
シートカバーの
相談を受けた"

というお話をしましたが

その時のお話はこちらから

そのシートカバーが
4ヵ月待って
ようやく入荷して
先日、取り付けました。

デニム生地ですから
少しゴワゴワしてるのかと
思っていましたが

実際に手で触ってみると
意外と柔らかくて
手触り感も良く

生地の色は
私のイメージよりも
少し薄かったですけど
ステッチもジーンズの感じで
縫われていて

そのお客さんも

「座った感じも良い。」

と気に入ってました。

それで
このお客さんの車には
シートカバーの他にも
ハンドルカバーや
グリップカバー
ネックパッド、
シートベルトパッド、
バックルカバーなども
一緒に取り付けたんですけど

それらもデニム生地なので
シートカバーだけだと
それだけが目立ちますが
他のパーツも揃えることで
違和感が無くなり
統一感もあって良いと思います。

"純正シートが汚れるのを
防ぐ為にシートカバーを付ける"

という使い方もありますが

こんな風にシートカバーや
その他の内装アイテムを使って
車内の雰囲気を自分好みに変える
というのも楽しみ方の1つだと
思うんですが

今日はそんなシートカバーが
汚れてしまった時の対処方法
というのを素材毎に
紹介したいと思います。

【本革】

1番デリケートな素材で
手入れをしたり汚れを落とすには
市販されている
本革クリーナーを使ってください。

※服やバッグ用の物でもOKです。

スプレー式のモノは
シートに直接吹き付けるのではなく
やわらかい布などに
吹き付けてから使ってください。

クリーナーを使う時は
必ず目立たない部分で
試し拭きをしてください。

もし変色したり風合いが
変わってしまった場合は
元には戻らないので要注意です。

【アルカンターラ】

高級車の純正シートにも
採用されている素材ですが

これは元々、
東レ(日本企業)の商品で

日本ではエクセーヌ
アメリカではウルトラスエード
イタリアではアルカンターラ
という呼び名だったんですけど

イタリアでの商品名
"アルカンターラ"が
広く浸透しました。

それでこの素材の
汚れを落とすには
エチケットブラシで
軽くブラッシングして
取り除くのがベストで

もし汚れが取れにくい場合は
布にぬるま湯を染み込ませて
固く絞って拭いてください。

ポイントとしては
汚れている部分だけを
局部的にゴシゴシやると

そこだけ色が
変わることがあるので
全体的に"ぼかす"感じで
拭いてみてください。

乾いたらエチケットブラシで
ブラッシングして
毛並みをそろえてください。

【PVCレザー(合皮)】

多くのシートカバーが
この素材で作られていて
フェイクレザーとも呼びますが
人工的に作られた
レザー(皮)のことです。

PVCレザーの良い所は
本皮やアルカンターラみたいに
デリケートではないので
コーヒーやジュースをこぼしても
拭き取ればOKというところです。

表面の汚れを落とすには
柔らかい布を使って
薄めた中性洗剤で拭き取り
(食器用の中性洗剤でも可)

その後、水拭きをしてから
乾いた布でふき取ってください。

それからこれは
全ての素材に言えることですが

汚れが酷いからといって
シンナーやベンジン等の
有機溶剤を使うと
表面の変色や色が落ちたり
艶が無くなったりするので
絶対に使わないでください。

そして
犬やネコなどの動物の毛は
掃除機で吸い取るか
家庭用のペーパーローラー
(通称:コロコロ)を使うのが
良いと思います。

少し時間はかかりますが
ガムテープを使って
ぺタぺタしても
けっこう取れますから
根気強く行ってください。

では今日のお話は以上です、
次回もよろしくお願いします。


<今日のオススメ>

先ほど紹介した
シートカバー用のデニムや
コーデュロイ生地のサンプルを
お店に展示していますので
あなたも興味があるなら
来店時に触ってみてください。

シートカバーのご相談も
ぜひNOBUまでお願いします。

お問合せ、ご相談は
店頭以外の

ホームページの
お問い合わせフォームか

電話:097-544-9700

メール:info@no-bu.co.jp

でも承りますので
ぜひお気軽にご相談ください。

NOBUのHPはこちら

-<<お願い>>-------

【NOBUメルマガ】を
購読していただけませんか?

メルマガの購読はもちろん無料。
気に入らなければ、
いつでも簡単に購読解除ができます。

無料メルマガの登録はこちらから

----------------

お問い合わせはこちらから

来店のご予約はこちらから
(今なら商品券3,000円プレゼント中!)

----------------

NOBU CAR CRAFT
【ノブ カークラフト】

〒870-0844
大分県大分市古国府6-3-31
HP : https://www.no-bu.co.jp/
営業時間 : 10:00 ~ 18:00
定休日 : 毎週火・水曜日

----------------

 


 

不明な点や質問などありましたらお気軽にお問合せ下さい。

 


 

パーツ選びで失敗したくない方へ!

ドレスアップのパーツって種類がたくさんあってどれがいいのか分からないですよね?

NOBUのメールマガジンでは日々の出来事を中心に、専門用語の解説や車の豆知識、商品の説明などを配信しています。

あなたが携帯やPCのメールアドレスを登録するとNOBUからメールが届きます。

購読は永久に無料で一切お金はかかりませんし、必要なければいつでも簡単に解除できます!

パーツを購入する前にぜひ一度読んでください、あなたのご登録をお待ちしています♪ (お友達や知り合いをご紹介いただいてもかまいませんよ。)


 


 

NOBU CAR CRAFT 【ノブ カークラフト】

〒870-0844
大分県大分市古国府6丁目3番31号
電話:097-544-9700
営業時間:10:00~18:00
定休日:毎週火・水曜日

← 店舗案内

このページのトップへ