NOBU CAR CRAFT NOBUでプチカスタム!クルマはノーマルじゃ楽しくない・・・でも、いきなりフルカスタムは・・・と思っている方!NOBUのお手軽プチカスタムがオススメです!

遠出の前にしておきたい、5つの点検。

NOBU CAR CRAFT

こんにちはノブの姫野です。
お店のカウンターから、、、

クリスマスが終わった途端に
今度はお正月です。

何かと慌ただしい年末年始、
あなたも事故に遭わないよう
気を付けて運転してくださいね。


それから、、、

連休中に車で遠出する予定なら
出かける前に愛車のメンテナンスを
忘れないでください。


と、いう事で、、、

誰でも簡単にできる
点検箇所5つをお話しますね。


1、タイヤの空気圧

空気圧が下がると燃費も悪くなるし
低圧のまま走行すると
タイヤのサイドが裂けて
大きなトラブルになる事もあります。

実際「高速道路のトラブルTOP10」で
2~3位になるぐらい多いんです。


2、バッテリー

最近のバッテリーは、
ギリギリまで性能を維持しますが
限界をこえると一気にダメになります。

なので、ある日突然エンジンが
かからなくなる事もあります。

最近、朝エンジンのかかりが悪かったり
ライトが以前より暗い気がする場合は
早めにバッテリーを新品に交換するか
赤黒のブースターケーブルを車に
積んでおいた方がいいかも知れません。

急にエンジンがかからなくなって
レスキューを呼ぶと料金も高いし
年末年始はかなり待たされます。


3、エンジンオイル

オイルの量が減ると
メーターパネルに赤いチェックランプが
点いたりするので分かると思いますが
オイルが無くなってしまうと
当然、エンジンが壊れます。

高速道路を長い時間走るなら
要チェックですよ。


4、ラジエーター液

新しい車なら心配ないですが
10年前後の高齢車なら
ラジエーターの冷却水も
見ておいた方がいいと思います。

ボンネットを開けてラジエーターの横に
タンクが付いているので冷却水が
規定の量入っているか見てください。


5、ウォッシャー液

これも一度見ておかないと
雪や雨でフロントガラスが汚れて
ウォッシャー液のスイッチを回したら
「ウィ~ン、ウィ~ン」と
モーターの音はするけど液が出ずに
「前が見えない!」
なんて事にもなりかねません。

ウォッシャー液を入れるタンクは
大体が青いキャップで
噴水のマークが記してあります。

緊急時ならペットボトルの水や
水道水でも大丈夫ですよ。


以上の5項目を点検しておけば
おおよそ大きなトラブルには
ならないでしょう。


あらためて
今年のブログは今日が最後なので、、、

今年も1年間、
読んでくれてありがとうございます!

来年もあなたの役に立つ情報を
書いていこうと思いますので
よろしくお願いします。

では、今日もあなたのご来店&
お問い合わせをお待ちしてます。


- お正月休みのお知らせ -

 ~ 12/29(日) 通常営業
12/30 ~ 1/3(金) 店休日
1/4(土) ~ 通常営業

上記日程にて
お休みさせていただきます。


<<お願い>>

【NOBUメルマガ】を
購読していただけませんか?

メルマガの購読はもちろん無料、
気に入らなければ
いつでも簡単に購読解除ができます。

ご登録はコチラから>>


<<お知らせ>>

2014年1月20日(月)18:00まで!

カロッツェリア、サイバーナビ
「キャッシュバックキャンペーン」
を開催中☆

期間中にサイバーナビの対象機種を
ご購入いただいた方全員に
最大3万円をキャッシュバック!

カーナビを買うなら、今しか無い!!

詳しくはコチラから>>

================

お問い合わせはコチラから>>

----------------

来店のご予約はコチラから>>
(今なら商品券3,000円プレゼント中!)

================

NOBU CAR CRAFT
【ノブ カークラフト】

〒870-0844
大分県大分市古国府1256-4

HP : https://www.no-bu.co.jp/
Facebook : https://www.facebook.com/NOBUCARCRAFT

営業時間 : 10:00 ~ 18:00
定休日 : 毎週水曜・毎月第2火曜

================

このページのトップへ