NOBU CAR CRAFT NOBUでプチカスタム!クルマはノーマルじゃ楽しくない・・・でも、いきなりフルカスタムは・・・と思っている方!NOBUのお手軽プチカスタムがオススメです!

新車なのに~!!

NOBU CAR CRAFT

こんにちは姫野です。
店内カウンターより、、、

先日、お客さんが
今度取り付ける車高調やナビの
打ち合わせをするために
納車されたばかりの
黒いノアで来店されました。

納車ホヤホヤで
ピカピカの新車だったんですが
残念な事に、、、

鳥の糞(フン)が付いてました。

ただでさえ黒は
手入れが難しい色なのに
いきなり鳥のフンは
ショックですよね?

なんでも鳥は
地面の光る物に対して
フンを落とす習性があるらしく

今回もピカピカと黒光りする
新車のノアを見つけて
便意を催したんでしょうか?(笑)

まぁ、犬が電柱におしっこするのと
同じような感覚だと思うので
鳥に罪はありませんが
こちらからすると困ったものです。

特に晴れた日の日中は日差しが強く
ボディが反射して光るので
狙われやすいみたいです。

前にもお話しましたが
鳥のフンは強い酸性なので
車の塗装を傷めます。

長い間放置すると
強力な酸が塗装(クリア)に
穴を開けてしまい
そうなると洗車するだけでは
どうにもなりません。

「鳥フンを強力除去」みたいな
スプレーも売ってたりしますけど
塗装がやられてしまった後では
すでに意味がありません。

はげてしまった塗装(クリア)は
再塗装しないといけないので
費用もかかって大変です。

そうならないためにも
もし鳥のフンがボディに付いたら
すぐに取り除いてください。

この「すぐに取り除く」
というのがポイントです。

時間が経って乾燥すると
前述のように塗装を痛めますし
硬くなってなかなか取れません。

そしてそれを無理に取ろうとして
タオルなどで強く擦ると
塗装面に小さな傷が付きます。

今回のようにボディが黒い車だと
その部分が余計に目立つので
ゴシゴシ擦るのは
絶対にやめたほうがいいです。

それで
そんな事をしなくても
実は簡単に鳥のフンが
取れる方法があるんです。

それは
たっぷり水を浸み込ませた
ティッシュペーパーを上に
(パックみたいに)置く
という方法です。

時間は大体3~5分ぐらいで
ティッシュを持ち上げると
あら不思議!なんで?
と思うぐらい簡単に
フンが取れるんです。

理由は簡単で
フンに水分を与えて
柔らかくして浮かせて取る
というわけです。

この方法を使えばボディを
擦らずに除去できますから
傷も付きにくいです。

今回のノアもこの方法で
簡単に取る事が出来ましたよ。

あなたも試してみてくださいね。

では今日のお話は以上です、
次回もよろしくお願いします。


<今日のオススメ>

あらかじめボディに
コーティングをしておけば
より簡単にフンや汚れを
取り除く事ができます。

NOBUがお勧めする
ボディコーティングの
輝(かがやき)プランは
簡易的では無い本格的な
ボディコーティングです。

完全硬化型ガラス被膜タイプで
傷が入りにくく深みのある光沢と
高い保護効果があります。
 
詳しくはこちらから
 
ボディコーティングをすると
面倒なワックスがけを
しなくてよくなりますし
サッと水洗いしてふき取るだけで
簡単にピカピカになります。

ボディコーティングのご相談も
ぜひNOBUまでお願いしますね。

--<<お願い>>-------

【NOBUメルマガ】を
購読していただけませんか?

メルマガの購読はもちろん無料。
気に入らなければ、
いつでも簡単に購読解除ができます。

無料メルマガの登録はこちらから

----------------

お問い合わせはこちらから

来店のご予約はこちらから
(今なら商品券3,000円プレゼント中!)

----------------

NOBU CAR CRAFT
【ノブ カークラフト】

〒870-0844
大分県大分市古国府1256-4
HP : https://www.no-bu.co.jp/

営業時間 : 10:00 ~ 18:00
定休日 : 毎週水曜・毎月第1・第2火曜

----------------

このページのトップへ