NOBU CAR CRAFT NOBUでプチカスタム!クルマはノーマルじゃ楽しくない・・・でも、いきなりフルカスタムは・・・と思っている方!NOBUのお手軽プチカスタムがオススメです!

失敗しないパワーアンプの選び方

NOBU CAR CRAFT

こんにちは姫野です。
店内カウンターより、、、

「ノブさん!この
D級アンプって何ですか?」

「D級があるってことは
他にもC級とかあるんですか?」

先日、お店でお客さんと
オーディオの話をしてる時に
こんな質問をされました。

確かにカーオーディオの
カタログを見てると
パワーアンプのところに

“D級アンプ”

とか

“Dクラスアンプ”

とか書いてるので
疑問に思ったようです。

詳しい人は
知っていると思いますが
これはパワーアンプの
種類のことで

実はパワーアンプも
お肉みたいに?(笑)
等級というか
クラス分けがあるんです。

ただ肉やその他一般的な
等級と大きく違うのは
Aが一番いいわけではない
というところで

D級だから単純にA級よりも
品質が悪いということでは
ありません。

あくまでも
種類が違うということで
例えば車のエンジンの種類や
型式みたいなもので

それぞれに
長所と短所があり
より適した用途も
またそれぞれあるわけです。

それでカーオーディオの
パワーアンプの場合は

大きく分けて
A級、B級、AB級、D級の
4種類があって

一般的にA級アンプは
もっともピュアな
増幅が可能なんですが

無音の状態でも
電流が流れているので
効率が悪く

電気をたくさん
消費するわりには
出力が少ないです。

最近はあまり
見かけなくなりましたが

昔はシリーズの
最上位グレードには
A級アンプを設定している
メーカーも多くて
うちでも付けたことがあります。

本当に横幅が50cm以上はある
大きな高級モデルでも出力が
15Wとか30Wくらいしかなくて

パワーの数字だけでいえば
今の内臓アンプ以下です。

でも前述の通り
常に電流が流れて
スタンバイしているので
音の立ち上がりがよく
歪も少ないので音は良いです。

ただいかんせん
圧倒的にパワーが出ないので
サブウーファー用としては
使えないのと

とにかく電気を喰うので
充電制御機能や
アイドリングストップなどが
ほぼ標準化された今の車には
まず付けることができません。

そしてそんなA級に対して
パワーと効率を重視したのが
B級アンプなんですが

その2つを合体させて
いいとこ取りをしたのが
AB級アンプです。

何だか中途半端な感じに
思えるかもしれませんが(笑)

実はこれが
とてもいい組み合わせで
バランスもいいんです。

なので少し前までは
このAB級がカーオーディオの
パワーアンプでは
一番多く採用されて
親しまれてきたんです。

多分あなたが知ってる
アンプの多くも
AB級だと思います。

それで最後のD級ですが
これは今までの流れとは少し違う
デジタル方式での増幅を行う
パワーアンプです。

デジタル方式だから
とても省電力で
ハイパワーなのが
大きな特徴なんですが

昔は音質的に
いまいちな商品が多く

とにかくパワーが必要な
サブウーファー用に
使われることがほとんどでした。

ところがその後
技術の進歩で
音も飛躍的によくなって

今ではこのD級が増えて
新商品も多く発売されます。

そしてD級は省電力だから
電源部やヒートシンクも小さく
ボディもコンパクトにできるのが
人気の秘密でもありますね。

“省電力で場所をとらない”

これなら最新の車にも
装着しやすいというわけです。

種類の説明は以上ですが

パワーアンプは
本当にたくさんの商品が
販売されていて

一概にパワーや値段だけでは
判断できません。

あまり詳しくない人は
安直に出力が大きくて
値段が安い物を選びがちですが

フロントやリアの
スピーカー用に使うのか?
サブウーファーに使うのか?

などの用途をよく考えて
購入してくださいね。

では今日のお話は以上です、
次回もよろしくお願いします。


<今日のオススメ>

よく自分で取り付けや
音の調整を行う人で

パワーアンプの
ゲイン(ボリューム)を
耳で聴きながら
適当に調整している人がいますが

それでは絶対に
いい音にはなりません。

アンプのゲインは
メインユニットからの入力に対して
適切に合わせないと
音が歪んでしまい

最悪の場合
スピーカーやサブウーファーが
飛んで(壊れて)しまいます。

多くのプロショップでは
専用の測定器を使って
適切な値に調整していますから

パワーアンプのご購入は
ぜひ専門店までお願いします。

もちろんNOBUでも
専用の測定器を使って
調整していますから
安心してご相談ください。

例えば
NOBU'S SELECTの
サブウーファーセット
揺(ゆれる)プランDXも
しっかりゲインを
調整していますよ。

揺プランDXの詳細はこちらから

--<<お願い>>-------

【NOBUメルマガ】を
購読していただけませんか?

メルマガの購読はもちろん無料。
気に入らなければ、
いつでも簡単に購読解除ができます。

無料メルマガの登録はこちらから

----------------

お問い合わせはこちらから

来店のご予約はこちらから
(今なら商品券3,000円プレゼント中!)

----------------

NOBU CAR CRAFT
【ノブ カークラフト】

〒870-0844
大分県大分市古国府1256-4
HP : https://www.no-bu.co.jp/

営業時間 : 10:00 ~ 18:00
定休日 : 毎週火・水曜日

----------------

このページのトップへ